‘2017. 2月 ラジオ体操&サーキット運動・豆まき(節分)
・ラジオ体操=忘れされつつある?(今、小学生で出来る人が少なくなっているそうです)・サーキット運動「運動が好き、苦手にかかわらず全園児が園庭を駆け回る(学年に応じたサイクル運動)」と日本の伝統行事である節分での豆まき(鬼…
・ラジオ体操=忘れされつつある?(今、小学生で出来る人が少なくなっているそうです)・サーキット運動「運動が好き、苦手にかかわらず全園児が園庭を駆け回る(学年に応じたサイクル運動)」と日本の伝統行事である節分での豆まき(鬼…
年長組最後のクラス対抗戦のドッヂボール大会となわとび大会を行いました。団体戦のドッチボールでは、お母様方が見学に来られたこともあって、お友達は、いつも以上に張り切って、真剣勝負ながら、笑顔も見られ、楽しみながらの試合とな…
当園恒例行事である日本の伝統文化「お餅つき」会を今年度も行いました。スペシャルボランティア委員のお父様、お母様方にお手伝いしていただき、おかげ様で、「とってもやわらか、なめらか、あったか、のびのび」まろやかな口あたりのよ…
子ども達の思い思いが描かれ、作られ、一人ひとりの感性が表現されています。保護者の皆様には、世界でたったひとつ、一枚のわが子、お友達の作品の数々を熱心にご覧いただき、ありがとうございます。※子ども達だけしかわからない‘WO…
17日(火)より「クリスマス会」「卒園旅行」「作品展」のスナップ写真と集合写真を掲示(園舎階段)しましたのでどうぞご覧下さい。※尚、ご購入の申込み期日は、25日(水)までです。